葬儀後もサポートいたします。
お葬式に関することなら全てご相談下さい。
お葬式後も様々な法事・霊祭行事がございます。
ムラマツでは、葬儀後も
しっかりサポート致しますのでご安心下さい。
仏式 [法事]
- 初七日
- 近親者と親しい人で供養し、後飾りをもっと簡略する。
最近では葬儀終了後繰り上げて行う場合もある。
- 二七日・三七日・四七日
- 親族だけで供養することが多い。省略することもある。
- 三十五日・四十九日
- 四十九日で忌明けとなるが、三十五日にすることもある。
僧侶を招いて法要する。法要後は振る舞いをするのが普通です。
忌明け用のお返し品を用意する。仏壇の購入を心掛ける。
- 新盆
- 精霊棚(新盆)を飾って供養する。
- 百ヵ日・一周忌
- 百ヵ日・一周忌は丁寧な供養をし、振る舞いをすることが多い。墓石の購入を心掛けるとよい。
- 三回忌
- 亡くなった翌々年になる。
- 七回忌・十三回忌・三十三回忌・五十回忌など
- 年回忌に関係なく命日にはお線香を上げ、故人の好物を備えるとよい。
神式 [霊祭]
- 十日祭
- 仏式の初七日と同様。帰家祭と十日祭を一緒にすることもある。
- 二十日祭・三十日祭・四十四祭
- 三十日祭は仏式の三十五日にあたる。
三十日祭と五十日祭を兼ねることもある。
- 五十日祭
- 仏式の四十九日と同様。これで忌明けとなる。
お返しをする。その他仏式に準じて諸事を行う。
- 彼岸、百日祭・一年祭・三年祭・五年祭・十年祭・二十年祭・三十年祭・五十年・百年と行う
- 霊祭は故人の霊位と写真を祭り、榊、花、供え物をして神官を招く。
新盆は行わず春秋の彼岸の中日に祖先を祭る。
お清め料理のご案内
新鮮な季節の幸を使用したお料理で、偲びの場にふさわしい
おもてなしを真心こめていたします。